記号

バタフライ弁をはじめとするさまざまなバルブが図面で示される際の、バルブ図記号例(P&ID記号)をまとめました。

バタフライ弁

バタフライ弁記号1
バタフライ弁記号2

※バタフライ弁の記号には2種ありました。上が配管計装図標準記号レジエンド」の記号、下が「JIS製図方法」で使用される記号のようです。

仕切弁(ゲートバルブ、GV)

仕切弁

仕切弁 ※常時閉

仕切弁閉

仕切弁 ※手動

仕切弁手動

【目的別】バタフライ弁の
おすすめ3社をチェックする

逆止め弁(逆止弁、チャッキ弁)

逆止め弁
逆止め弁2

※逆止め弁(逆止弁、チャッキ弁、チェックバルブなど)の記号には2種ありました。

玉形弁(グローブバルブ)

玉形弁

玉形弁 ※手動

玉形弁手動

回転弁

回転弁

プラグ弁

プラグ弁
プラグ弁2

※プラグ弁の記号には2種ありました。下は「コック弁」の記号も兼ねています。

ニードル弁

ニードル弁
ニードル弁2

※ニードル弁の記号には2種ありました。

制御弁

制御弁

背圧調整器

背圧調整器

ダイアフラム弁

ダイアフラム弁

ボール弁

ボール弁

ボール弁 ※常時閉

ボール弁常時閉

フリンジ付弁

フリンジ付弁

フリンジ付弁 ※手動

フリンジ付弁手動

ソフトシール弁

ソフトシール弁

不断水式バルブ

不断水式バルブ

緊急遮断弁

緊急遮断弁

電動弁

電動弁

排水弁 ※仕切弁式

排弁

パイロット仕切弁

パイロット仕切弁

重力ゲートバルブ

重力ゲートバルブ

P&ID記号を確認しましょう

配管系統図において、バルブは2つの三角形の頂点を合わせたような「8」型の形状で示されることが多いもの(例外あり)。バルブの種類によって記号も異なりますが、プロセス中のコントロールポイントを確認しましょう。
なお、ご紹介した記号はほんのバルブの一部。空気式や油圧・空気圧システムのバルブなど、無数の種類があります。実作業で使用する際には「P&ID(Piping and instrumentation diagram)記号」をご確認ください。

記号参照元:[PDF]Edraw「P&ID 記号一覧 | 工業標準のP&ID 記号」(https://www.edrawsoft.com/jp/pid/images/pid-legend-jp.pdf)配管・パイプnote「配管図面におけるバルブ記号・弁記号例・JIS製図方法」(http://www.hkpnote.com/sign/sign10.html)Mitsuri「バルブ記号の種類一覧【メーター記号も紹介】」(https://mitsu-ri.net/articles/valve-symbol)

RECOMMENDED
バタ弁専門メーカー
既存品からオーダーまで対応

オーケーエム

株式会社オーケーエム公式サイト

画像引用元:株式会社オーケーエム公式サイト
(https://www.okm-net.jp/)

  • バタフライ弁を専門的に取り扱うメーカー
  • 脱炭素市場向けのバルブ開発に取り組む
  • 高品質で、材料や口径の細やかなカスタムにも対応

オーケーエムの
詳細を見る

今すぐ電話で
相談する

特殊な水道用バタフライバルブ

クボタ

株式会社クボタ公式サイト

画像引用元:株式会社クボタ公式サイト
(https://www.kubota.co.jp/product/valve/index.html)

  • 水道用バタ弁を探している方向け
  • 独自の規格がある水道用の特殊なバタ弁を製造・販売
  • 各自治体(都道府県)によって指定された仕様に対応

クボタの
詳細を見る

今すぐ電話で
相談する

様々なバルブを
幅広く取扱い

KITZ(キッツ)

株式会社キッツ公式サイト

画像引用元:株式会社キッツ公式サイト
(https://www.kitz.co.jp/)

  • バルブ全般を取り扱うメーカー
  • 他のバルブとまとめてバタフライバルブを検討・導入したい方向け
  • バタ弁以外のバルブもまとめて相談・注文可能

KITZの
詳細を見る

今すぐ電話で
相談する

※2022年1月に「バタフライ弁」「バタフライバルブ」「バタ弁」で検索し、該当した上位30社を調査した際の情報を基にしております。「オーケーエム」は創業年数と専門性、「KITZ」は取り扱うバルブの種類、「クボタ」は水道用バタフライ弁の取り扱い数がそれぞれ最も長い・多いため選出しました。

【目的別】おすすめのバタフライ弁の会社3選をチェック 【目的別】おすすめのバタフライ弁の会社3選をチェック sp