緊急遮断式のバタフライ弁

緊急遮断式のバタフライ弁は、配水池などに設置されているバタフライ弁です。災害や事故によって給水管が破損してしまった際、異常を検知して自動で緊急遮断式のバタフライ弁が作動します。ここでは緊急遮断式バタフライ弁の特徴や製品事例などを紹介します。

緊急遮断弁とは

緊急遮断弁は、緊急時に作動するのが大きな特徴です。地震・事故によって給水管が破損したり破裂したりした場合、給水管を流れる水の量には変化が生じます。変化を自動で察知するようになっており、水道水の過度な流出を防ぎます。

緊急遮断式バタフライ弁の用途・メリット

配水池から水の流出を防いで二次災害を防止する

配水池の出口を緊急遮断式バタフライ弁で遮断して、管路破損にともなう浸水の二次被害を防止します。

排水管路の水を確保する

耐震パイプの前後で水を遮断し、管路内にある水を確保します。

貯水設備の災害対策

広場の地下にタンクなどを埋設して、地震や災害の際には管の前後を遮断し、住民の飲料水を確保します。

取水設備の停電防止

停電が発生した際、バルブを遮断して沈砂池のオーバーフローを防止します。

緊急遮断式バタフライ弁の製品事例

緊急遮断弁(開放弁) 電動式E型 バタフライバルブ57型(旭有機材)

バネによる駆動で、弁の遮断・解放を確実に行う、安定した作動が特徴です。使い勝手を考え、駆動は2線式と4線式を用意。豊富な品揃えで受注後、1ヶ月ほどの短納期を叶えています。

参照元:旭有機材公式HP(https://www.asahi-yukizai.co.jp/product_detail/ADnOoo7OaV/

MRS-4C型 電動バタフライ式緊急遮断弁(スプリング閉式)(株式会社ベン)

受水槽の緊急遮断システムに使用できる、電動のバタフライ式緊急遮断弁です。感震器を内蔵したCB型制御盤と組み合わせて使用が可能です。バタフライ式なので、軽量・小型である点が特徴。省スペースで取り付けられ、施工も容易に行えます。また接液部分には錆びない材質を使用しており、長寿命です。

参照元:株式会社ベン公式HP(https://www.venn.co.jp/products/emergency_block_valve/mrs-4c

株式会社栗本鐵工所

4つの異常検出方法を備えている緊急遮断式バタフライ弁です。使用する条件に応じて、異常検出方法は選択できます。また特殊クラッチを介し、開閉装置とバルブ本体を連結しているため、手動切り替えも不要。断水せずに、異常検知してバルブの閉鎖までの動作確認が可能です。

遮断動作を開始させるために、異常検知の設定値は広範囲で設定可能。変更も容易に行えるのが特徴です。さらに閉鎖速度の調整も行える油圧緩衝装置が備えられており、ウォーターハンマー防止にも役立ちます。

参照元:株式会社栗本鐵工所公式HP(https://www.kurimoto.co.jp/product/item/eg.php

電気信号式(MBAシリーズ)(トキコシステムソリューションズ株式会社)

駆動源にイニシャルトルクを発生させる炭酸ガスカートリッジを使用している緊急遮断弁です。炭酸ガスカートリッジなので、確実な作業力が特徴。付帯設備も不要です。

弁部にはポール弁を採用し、流体の配管ラインを緊急遮断する防災機器として使用できます。水平・垂直のどちらの配管にも取り付けられるため、さまざまな配管に取り付け可能です。

参照元;トキコシステムソリューションズ株式会社公式HP(https://www.tokicosys.com/products/control-equipment/shutdown-valve/

緊急遮断式バタフライ弁を活用しよう

緊急遮断式バタフライ弁は、災害時に役割を果たす大切なバタフライ弁です。軽量化・省スペース化が進められており、より使い勝手の良い緊急遮断式バタフライ弁を開発する企業も増えています。

用途や目的に合わせて、適した緊急遮断式バタフライ弁を見つけましょう。

以下ページでは、緊急遮断式バタフライ弁以外にも、バタフライ弁に関する情報を紹介しています。状況に合わせたバタフライ弁をお探しなら、ぜひ参考にしてください。

他のバタフライ弁に関する疑問を見る

RECOMMENDED
バタ弁専門メーカー
既存品からオーダーまで対応

オーケーエム

株式会社オーケーエム公式サイト

画像引用元:株式会社オーケーエム公式サイト
(https://www.okm-net.jp/)

  • バタフライ弁を専門的に取り扱うメーカー
  • 脱炭素市場向けのバルブ開発に取り組む
  • 高品質で、材料や口径の細やかなカスタムにも対応

オーケーエムの
詳細を見る

今すぐ電話で
相談する

特殊な水道用バタフライバルブ

クボタ

株式会社クボタ公式サイト

画像引用元:株式会社クボタ公式サイト
(https://www.kubota.co.jp/product/valve/index.html)

  • 水道用バタ弁を探している方向け
  • 独自の規格がある水道用の特殊なバタ弁を製造・販売
  • 各自治体(都道府県)によって指定された仕様に対応

クボタの
詳細を見る

今すぐ電話で
相談する

様々なバルブを
幅広く取扱い

KITZ(キッツ)

株式会社キッツ公式サイト

画像引用元:株式会社キッツ公式サイト
(https://www.kitz.co.jp/)

  • バルブ全般を取り扱うメーカー
  • 他のバルブとまとめてバタフライバルブを検討・導入したい方向け
  • バタ弁以外のバルブもまとめて相談・注文可能

KITZの
詳細を見る

今すぐ電話で
相談する

※2022年1月に「バタフライ弁」「バタフライバルブ」「バタ弁」で検索し、該当した上位30社を調査した際の情報を基にしております。「オーケーエム」は創業年数と専門性、「KITZ」は取り扱うバルブの種類、「クボタ」は水道用バタフライ弁の取り扱い数がそれぞれ最も長い・多いため選出しました。

【目的別】おすすめのバタフライ弁の会社3選をチェック 【目的別】おすすめのバタフライ弁の会社3選をチェック sp