大阪機器は、無摺動®弁を採用したバタフライ弁やフラップ弁を開発しているメーカーです。無摺動®弁とは、特殊複合アクチュエーターによって弁体とシートリングが回転時に擦れ合わずに作動する仕様になっており、圧着機構で流体の流れを遮断する構造をした高性能バルブのこと。あらゆる流体に対応でき、シール性に優れているのが特徴です。
大阪機器の主要取引先は上場企業300数社、国内外中堅プラント会社500社以上、と多くの会社から選ばれている実績があります。設計から検査まで社内で一貫して対応しており、プロフェッショナル集団による確かな技術力とわずかな妥協も許さない品質へのこだわりが大阪機器の強みです。
サニタリー性に優れているバルブで、医薬品や食品、化粧品、油脂、化学品などに適しています。シンプルな構造をしているため、配管からの着脱や分解洗浄、組み立てを容易に行うことが可能。また、全閉時は弁体が強制的にシートリングに押さえつけられる構造をしているので、粉体漏れの心配がありません。さらに、シート面との接触・摺動摩擦がないことで、異物(摩耗粉)の発生を防いでいます。
高温耐久性にも優れており、流体温度100℃まで使用可能。そのほか、エアー消費量が非常に少ないのも特徴です。
無摺動®ストップバタフライ弁は圧力2MPaまでの流体を圧着シールでき、従来のバタフライ弁に比べて用途が幅広いのが強みです。使用可能な流体はケミカル用流体をはじめ、溶剤や蒸気、水、高温ガス、海水、油、空気など。快適・迅速な動作を叶えているほか、シール面精度の耐久性にも優れています。高圧力・高温度での使用ができる高性能な多目的バタフライ弁です。
無摺動®式高温ガス用バタフライ弁は最高300℃の温度で使用でき、高温ガスに適しています。特殊複合アクチュエーターとバタフライ弁の特殊機構によって、弁体が弁座面に強力に圧着し、流体漏れを防止しているのが特徴。静電気障害がないため、爆発事故が発生する心配はありません。
材質の選定も自由なので、幅広い用途に使用できます。使用可能な流体は硫酸や塩酸、硝酸、各種ガス、水、海水、原油、重油など。また、弁座面が金属タッチで、ファイアーセーフ構造になっているのも特徴です。
優れたシール性・耐久性を有するバタフライバルブです。弁座面が無摺動式のため、回転抵抗が少なく、各部に無理のかからない軽い作動性が特徴。溶剤回収装置をはじめ、排煙脱硫装置や乾燥装置、高温ガス配管用に適しています。
無摺動®粉体用スリムバタフライ弁は、幅広い粉体に対応できるバタフライバルブです。効率的かつ経済的に使用できるほか、トラブルが少ないように設計・製作されています。独特の弁体形状をしており、カミ込み防止とスムーズな流れを実現。離脱機構によってシート面の摩耗を防いでいるため、シート面の精度を長時間持続できる仕様になっています。
導入事例は見つかりませんでした
オーケーエム
クボタ
KITZ(キッツ)
※2022年1月に「バタフライ弁」「バタフライバルブ」「バタ弁」で検索し、該当した上位30社を調査した際の情報を基にしております。「オーケーエム」は創業年数と専門性、「KITZ」は取り扱うバルブの種類、「クボタ」は水道用バタフライ弁の取り扱い数がそれぞれ最も長い・多いため選出しました。